特別講座『ガラスペンで書くカリグラフィー』
筆記体(カッパープレート体)のお話しをしながら、
クリスマスカードを作成しました。

筆記体はブロック体のように一字一字書くのではなく、単語ごとにつなげて書いていく文字です。
日本でも英語の授業で2002年4月ごろまで、筆記体(発達中の脳にとても良い)を教えていました。
今は教えないので筆記体の文字を見ても何なのか分からないという人が多いです。
最近、米国では筆記体の授業を復活させる州が増えていると、日本経済新聞に記事がありました。
日本でも筆記体の授業がまた始まるといいなと思います。
体験講座にご興味がありましたら、ぜひご連絡ください。
筆記体(カッパープレート体)のお話しをしながら、


筆記体はブロック体のように一字一字書くのではなく、単語ごとにつなげて書いていく文字です。
日本でも英語の授業で2002年4月ごろまで、筆記体(発達中の脳にとても良い)を教えていました。
今は教えないので筆記体の文字を見ても何なのか分からないという人が多いです。
最近、米国では筆記体の授業を復活させる州が増えていると、日本経済新聞に記事がありました。
日本でも筆記体の授業がまた始まるといいなと思います。

コメント