
《願いが叶ったり、欲しいものを手に入れたり、そんな嬉しいことがハレ。ケとは日常の何の変化もない時、あるいはハレの来ることを信じて努力をする日をたとえて言う言葉です。私が幼かった頃は、ハレとケが明確にありました。家族で外出する日や、遠足やお誕生日はハレ。あとはほとんどケ。》
考えさせられる文面として、「今の世の中はハレばかり。我慢とか努力とかケの姿勢を嫌う社会なっているけれど、何もかもハレになるっていうことは、ハレもケになってしまうこと。「ハレとケ」のない時代。それは、とても不幸な時代。せめて自分でそれを作る必要があるかもしれませんね。」
この記事へのコメント :