美しい文字で繋がるアートの世界 日本カリグラフィーアート協会は、西洋書道「カリグラフィー」の技術や芸術性を広めることを目的とした団体です。初心者からプロフェッショナルまで、幅広い層を対象に、学びと交流の機会を提供しています。定期的に開催される講座やワークショップでは、伝統的な技法から現代的なデザインまで、多彩なスタイルを学ぶことができます。 また、協会では作品展やイベントを通じて、カリグラフィーの可能性を追求し、アートの新たな魅力を発信しています。カリグラフィーを通じて「表現の喜び」と「文化の交流」を体現し、多くの方々に小さな感動と温かな思いをお届けしています。 文字が紡ぐアートの世界にご興味がある方は、ぜひ私たちの活動にご参加ください! 定期的なカリグラフィーレッスンは、主に静岡県(浜松市・掛川市・島田市・焼津市・静岡市)にて開催しています。出張レッスン・制作も承ります。

イギリスの詩人

虹を絵本でしか知らぬ子供がふえ、
虹に心の跳らない大人がふえ、
空を見上げさえしない老人がふえている。

心の跳る感動はまことに大切!だと思う。










No.9
My heart leaps up when I behold     空の虹を見ると、きまって
A rainbow in the sky;           私の胸はおどるー
So was it when my life began;      少年の時がそうだったし
So is it now I am a man;         大人の今もそうなのだ、
So be it when I shall brow old,      とすれば老いのきた時も、
Or let me die!              そうあってほしいものだ。
The child is father of the man;     それが生きることなのだ!
And I could wish my days to be     まこと、子供は大人の基なのだ
Bound each to each by natural piety.   だから、私は日々がこの
素直な感動の心でつずられるのを願うのだ。

-Wordsworth- ワーズワス「子供は大人の基」

同じカテゴリー(英語の詩)の記事
ゲーテ
ゲーテ(2010-06-18 18:52)

国境を超えて・・・
国境を超えて・・・(2010-03-18 11:03)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
イギリスの詩人
    コメント(0)